-
創発的行動の認知動力学 研究会(Shockers)
第5回 定例研究会 「プロジェクション的知性の物理的地平」 -
2017年 11月20日(月)〜11月22日(水) 於 登別 第一滝本館 会議室
- 本会は,情報世界と人間世界のインタラクションを探求し,
最終的に人工的な知性体を構築するに至る道を模索します.
第5回目の研究会は,意識をプロジェクションとして捉える新しい認知科学的視点と,意識に関する物理的レイヤーに関する幅広い議論を展開し,その臨界面を探求します.
program
-
11/20(月)
15:00-16:20 「Attention Entanglement の考察」 今井 倫太 博士(慶応大学)
16:30-17:50 「擬似認識系による同一化」 小野 哲雄 博士(北海道大学)
18:00-20:00 夕食
21:00- 夜間討論会 <プロジェクション的知性の輪郭>
-
11/21(火)
10:00-11:20 「抽象化と意識」寺田 和憲 博士(岐阜大学)
11:30-13:00 昼食
13:00-14:20 「非自励系としての神経系」山野辺 貴信 博士(北海道大学)
14:30-15:50 「培養神経回路網が言葉を獲得するまでの道程」工藤 卓 博士(関西学院大学)
16:00-17:50 発表演題についての総合ディスカッション
18:00-20:00 夕食
21:00 夜間討論会 <意識の宿るレイヤー>
-
11/22(水)
10:00-11:50 全体討論「プロジェクション的知性の物理的地平」
12:00-13:50 昼食 (今後の研究会方針/計画会議,研究会の文書化について)
14:00-15:30 関連体験セッション 「格闘」に関する脳科学